暑い3連休が続いていますねぇ。
皆さん、お出かけしてますか?
縞家は連休ともなれば必ずといっていいほど出かけているものですが
さすがにこうも暑いと・・・・・
登山や釣りも考えたけど・・・・海況や暑さや曇り天気などなど
色々な問題があって
うだうだ言いながらも結局何処へも行かず(泣)
それでも!日帰りでも遊びに行こう!ということで
今の時期、京都は祇園祭りで1か月も沸いております。
何度でも足を運んだことのある京都ですが、混雑してるというだけで
今まで祇園祭りは敬遠してきた縞家。
でも、折角の連休だから物は試し!行ってみましょう!ということで
早くもない午前中からごゆるりと自宅を出て
普段でも京都は混雑してて駐車場を探すのも大変ですが
前夜に駐車場の予約をしておき 後は、1日フリーパス500円の市内バスに乗り
京都市内をぐるぐると夕方まで時間を潰すことに
まずは、京都駅の地下でイタリアンでランチ♪
その後は、抹茶やお茶のお店で水出し煎茶を購入~
そのままあっついので 抹茶スムージーを飲み
またまたバスへ 嵐山まで行くバスに乗り込み
空いてるしクーラーが効いてるから涼しいねぇ
嵐山へ到着する頃には冷えびえしちゃいました。
バスを降りると・・・やはり暑い(大汗)
嵐山の目的は竹林 写真をビシバシ撮り
大汗かきながらバス停留所まで
暗くなるまでしばし市内をぶらぶら

鴨川沿いの川床 いいなぁ こんなとこで食事してみたい
でもぉ・・・・かなりお高いんだよね
市内に戻ってからは八坂神社前あたりから歩行者天国♪
結構な混雑でしたね。
歩くのも人にぶつかるくらいで

ホントは宵山の山車行列が見たかったけれど・・・
この日、山車は動かず・・・・・(涙)
停めてあるのを見るだけ でも、お囃子は山車の上で演奏してて
華やいでました。


祇園祭りは華やかだけど・・・・暑いですにゃん。
縞はおうちでお留守番~♪

にほんブログ村
で?祇園祭りのお土産はあるにゃか?
皆さん、お出かけしてますか?
縞家は連休ともなれば必ずといっていいほど出かけているものですが
さすがにこうも暑いと・・・・・
登山や釣りも考えたけど・・・・海況や暑さや曇り天気などなど
色々な問題があって
うだうだ言いながらも結局何処へも行かず(泣)
それでも!日帰りでも遊びに行こう!ということで
今の時期、京都は祇園祭りで1か月も沸いております。
何度でも足を運んだことのある京都ですが、混雑してるというだけで
今まで祇園祭りは敬遠してきた縞家。
でも、折角の連休だから物は試し!行ってみましょう!ということで
早くもない午前中からごゆるりと自宅を出て
普段でも京都は混雑してて駐車場を探すのも大変ですが
前夜に駐車場の予約をしておき 後は、1日フリーパス500円の市内バスに乗り
京都市内をぐるぐると夕方まで時間を潰すことに
まずは、京都駅の地下でイタリアンでランチ♪
その後は、抹茶やお茶のお店で水出し煎茶を購入~
そのままあっついので 抹茶スムージーを飲み
またまたバスへ 嵐山まで行くバスに乗り込み
空いてるしクーラーが効いてるから涼しいねぇ
嵐山へ到着する頃には冷えびえしちゃいました。
バスを降りると・・・やはり暑い(大汗)
嵐山の目的は竹林 写真をビシバシ撮り
大汗かきながらバス停留所まで
暗くなるまでしばし市内をぶらぶら

鴨川沿いの川床 いいなぁ こんなとこで食事してみたい
でもぉ・・・・かなりお高いんだよね
市内に戻ってからは八坂神社前あたりから歩行者天国♪
結構な混雑でしたね。
歩くのも人にぶつかるくらいで

ホントは宵山の山車行列が見たかったけれど・・・
この日、山車は動かず・・・・・(涙)
停めてあるのを見るだけ でも、お囃子は山車の上で演奏してて
華やいでました。


祇園祭りは華やかだけど・・・・暑いですにゃん。
縞はおうちでお留守番~♪

にほんブログ村
で?祇園祭りのお土産はあるにゃか?
スポンサーサイト