4月後半から5月前半は、制限なしのGWで何処もかしこも混雑していたであろうGW。ww
でもね・・・・縞家は混雑するGWを避けてのんびりと行きましょう♪
ということで、遅ればせながら行ってきました。
久しぶりの温泉旅♪
最近の縞ちゃんは、高齢ということもあってか
体調を見守りつつ、旅行日程を決めるのが通例とにゃりました。
で、最近動物病院で血液検査をしてもらったところ、
甲状腺ホルモンの数値がすこぶる良い!とのことで
他の数値も問題なし!お墨付きをもらい
これで、お出かけ決定ですにゃん♪
今回も下道で、色々と立ち寄りながらの温泉旅でございます。
まずは、岐阜県高山市内にあるオサレなパン屋さん。
この日は、平日の水曜日。
お休みのお店も多い中、お目当てのお店もお休みなので
急遽、ネットで検索。
見つけたお店は

種類こそは少ないけれど、美味しいパンでした。
お腹空いてたから、早々に食べてしまい画像はありませ〜んww
さて、あんまりのんびりもしていられないので、先へ進みましょう。
緑(自然)を見るや否や、縞ちゃん、降りたい〜〜〜散歩したい〜〜〜と猛アピール。

早速、縞ちゃんの散歩開始ぃ〜♪
でも・・・・散歩どころかそこらじゅうで寝転び
散歩になら〜〜〜ん!!!

長々と公園で散歩(寝転び)を楽しみ(いい加減)先へ進みまぁ〜す
さて、公園からしばし下道をひた走りたどり着きました。
富山県 宇奈月温泉。

この景色はホテルのロビーからの絶景ですにゃん。
以前、川沿いからドローンを飛ばしたことがあるけれど
絶景な動画が撮れましたね。
さて、今回宿泊するホテルは やまのは
赤い屋根は、本館です。

こちらは別館。

別館の景色はわからないけれど、本館の部屋から眺める景色は、黒部峡谷の上を走るトロッコが全面に
見える景色です。
縞家は本館に宿泊ですにゃん。
早速、飼い主たちは温泉へ〜♪
とりあえずの温泉を満喫したら再度、縞ちゃんの散歩

宇奈月駅まで歩きましょう。

車が何気に長いにゃよ!
ちびっと不満そうな縞ちゃんだけど、散歩をすればそのうち機嫌も良くなることでしょう(笑)

宇奈月温泉は湯量が豊富なのか駅前でも温泉の噴水♪
縞ちゃんと駅を撮りたいけれど、うまくハマってくれにゃい。
すぐにフレームアウト・・・・。

それでも・・・・・
おぉ うまく撮れたにゃん。
いいねぇ ポーズ決まってるにゃぁ
しかし・・・・平日だからなのか、駅前もお客さんもいなくて・・・
静かな雰囲気で良いですね。(賑やかなのもいいけど)


この建物は、公衆浴場と観光案内施設。
お風呂全体が、白を基調としてて清潔なイメージがあります。
綺麗で気持ちいい♪
温泉は無色透明で、匂いもなくお肌にシットリくる柔らかい泉質です。
宇奈月温泉のサイトです。
さてさて、縞ちゃんの散歩は満喫し、夕飯までは温泉でのんびり&ほっこり。
あ〜〜〜お腹空いたぁぁぁぁ
お待ちかねの夕飯時間になりました。
夕飯はバイキングなので、お昼は軽めにしたので
お腹空いたがMAXだったにゃん。(特にさくらが)

いつものバイキングでは、お寿司取らないんだけど・・・
新鮮そう&美味しそうだったので、たくさん取ってきてしまいました。うひっ♪

富山産のお刺身はきときとと呼ばれています。
富山の海は、陸から近いところでもかなりの水深があり
大物でも、ゴムボートとかでも釣れてしまう。
羨ましい限りですね。
お刺身、美味しすぎて2回も取ってしまいまちた。
富山ポークも蒸したのか、とっても柔らかくて美味しい♪

ソースかけなくても、塩だけでシンプルにいただくのが美味しい。
お肉の旨味や甘味を感じるしね〜。
そんな感じで、富山、宇奈月温泉を楽しみつつ夜が更けていきます〜。
続きは次回へ更新ですぅ〜♪

にほんブログ村
縞もトロッコまで飛んで行くにゃよ!
いけねーよ
でもね・・・・縞家は混雑するGWを避けてのんびりと行きましょう♪
ということで、遅ればせながら行ってきました。
久しぶりの温泉旅♪
最近の縞ちゃんは、高齢ということもあってか
体調を見守りつつ、旅行日程を決めるのが通例とにゃりました。
で、最近動物病院で血液検査をしてもらったところ、
甲状腺ホルモンの数値がすこぶる良い!とのことで
他の数値も問題なし!お墨付きをもらい
これで、お出かけ決定ですにゃん♪
今回も下道で、色々と立ち寄りながらの温泉旅でございます。
まずは、岐阜県高山市内にあるオサレなパン屋さん。
この日は、平日の水曜日。
お休みのお店も多い中、お目当てのお店もお休みなので
急遽、ネットで検索。
見つけたお店は

種類こそは少ないけれど、美味しいパンでした。
お腹空いてたから、早々に食べてしまい画像はありませ〜んww
さて、あんまりのんびりもしていられないので、先へ進みましょう。
緑(自然)を見るや否や、縞ちゃん、降りたい〜〜〜散歩したい〜〜〜と猛アピール。

早速、縞ちゃんの散歩開始ぃ〜♪
でも・・・・散歩どころかそこらじゅうで寝転び
散歩になら〜〜〜ん!!!

長々と公園で散歩(寝転び)を楽しみ(いい加減)先へ進みまぁ〜す
さて、公園からしばし下道をひた走りたどり着きました。
富山県 宇奈月温泉。

この景色はホテルのロビーからの絶景ですにゃん。
以前、川沿いからドローンを飛ばしたことがあるけれど
絶景な動画が撮れましたね。
さて、今回宿泊するホテルは やまのは
赤い屋根は、本館です。

こちらは別館。

別館の景色はわからないけれど、本館の部屋から眺める景色は、黒部峡谷の上を走るトロッコが全面に
見える景色です。
縞家は本館に宿泊ですにゃん。
早速、飼い主たちは温泉へ〜♪
とりあえずの温泉を満喫したら再度、縞ちゃんの散歩

宇奈月駅まで歩きましょう。

車が何気に長いにゃよ!
ちびっと不満そうな縞ちゃんだけど、散歩をすればそのうち機嫌も良くなることでしょう(笑)

宇奈月温泉は湯量が豊富なのか駅前でも温泉の噴水♪
縞ちゃんと駅を撮りたいけれど、うまくハマってくれにゃい。
すぐにフレームアウト・・・・。

それでも・・・・・
おぉ うまく撮れたにゃん。
いいねぇ ポーズ決まってるにゃぁ
しかし・・・・平日だからなのか、駅前もお客さんもいなくて・・・
静かな雰囲気で良いですね。(賑やかなのもいいけど)


この建物は、公衆浴場と観光案内施設。
お風呂全体が、白を基調としてて清潔なイメージがあります。
綺麗で気持ちいい♪
温泉は無色透明で、匂いもなくお肌にシットリくる柔らかい泉質です。
宇奈月温泉のサイトです。
さてさて、縞ちゃんの散歩は満喫し、夕飯までは温泉でのんびり&ほっこり。
あ〜〜〜お腹空いたぁぁぁぁ
お待ちかねの夕飯時間になりました。
夕飯はバイキングなので、お昼は軽めにしたので
お腹空いたがMAXだったにゃん。(特にさくらが)

いつものバイキングでは、お寿司取らないんだけど・・・
新鮮そう&美味しそうだったので、たくさん取ってきてしまいました。うひっ♪

富山産のお刺身はきときとと呼ばれています。
富山の海は、陸から近いところでもかなりの水深があり
大物でも、ゴムボートとかでも釣れてしまう。
羨ましい限りですね。
お刺身、美味しすぎて2回も取ってしまいまちた。
富山ポークも蒸したのか、とっても柔らかくて美味しい♪

ソースかけなくても、塩だけでシンプルにいただくのが美味しい。
お肉の旨味や甘味を感じるしね〜。
そんな感じで、富山、宇奈月温泉を楽しみつつ夜が更けていきます〜。
続きは次回へ更新ですぅ〜♪
にほんブログ村
縞もトロッコまで飛んで行くにゃよ!
いけねーよ
スポンサーサイト