旅猫続きですぅ~♪
楽しかったキャンプも終わり 片づけも早々に終わり 最後にキャンプ場のお風呂で
さっぱりしました。 キャンプ場にあるお風呂は温泉で源泉かけ流しなのです。
結構良い泉質の温泉でした。
さて、この日も忙しく動きまわらなくてはですね~~
まずは、霧島市街周辺の温泉市場へ

霧島市街のあちらこちらから噴気が吹きあがっていますぅ。 まさに温泉天国ですな

足湯もあり 皆さん朝から楽しんでおりました。(有料だけど)

観光土産もたくさんありますぅ。
お土産もゆっくり物色したいところだけど 次の目的地に行かなくては・・・
お店もそこそこにして 次へ行きます~~
少しばかり高速に乗り 今度は海方面へ向かいます。
道の駅 フェニックス


そう!このマンゴー見ればわかりますよね~~
ここは宮崎です。 宮崎の日南方面にやってきました。

道路沿いには立派なフェニックスが並んでますぅ
しばし海沿いを走ると 時間も丁度お昼頃 お腹のすき具合もMAX(笑)
いつもMAXなんですけどぉ
NETで調べたお店 海沿いにある えぷろん亭


なんとも気持ちよさそうな海ですね~

宮崎と言えば チキン南蛮だそうです。
安代ちゃんは一度は食べてみないと~ってことで注文
私も食べたい気もしたけど・・・ いわし寿司も美味しそうだったので
私はいわし寿司注文~ 南蛮は一切れだけもらいますぅ(笑)



安代ちゃんの感想 チキン南蛮は南蛮酢に漬け込んでいるので かりっとしていないのが
安代ちゃんにはいまいちそうで 私たちのチキンの好みは かりっとしているのが好みなんですぅ。
これは好みがはっきり分かれるやもしれませんねぇ
いわし寿司は美味しく頂きました。 臭みもなく新鮮ないわしでしたよん
お腹も一杯になり 次へ向かうは鵜戸神社
駐車場は2か所ありますけど ひとつめの駐車場からは遠いし
階段を歩かなくてはいけないので 注意ですぅ。
次の駐車場300m先っていう看板を目指していったほうが良いのかもしれません
飼い主たちはひとつめの駐車場にわからずに停めてしまったのでこんな階段を上るはめに(汗)


階段を上がると・・・トンネル道


ん~・・・トンネルを抜けるとまた階段&坂道(爆)

いつまで続くのかな~・・・なんて思ってるとやっと見えてきました。
鵜戸神社。

鵜戸神社は海沿い&岩の中にあります。

こんな荒々しい海なんですねぇ

まだ歩きでありますにゃ

ふぃ~ やっと到着しましたぁ。この日は暑かったからねぇ
海の岩場にある この縄のわっか

ここに運玉を投げ入れます。ここに入ると願い事が叶うんだとか

しかし・・・かなりの距離がありますからねぇ 入るのかしらん

運玉は5個で100円です。

縞にゃんも興味津々。 飼い主が入れるのを見届けていますぅ(謎)
飼い主 そぉ~れっ! ・・・・岩のかな~り手前で落ち・・
2投目・・・・ 今度は少し強めに 強すぎたのか わっかの向こう側へ~
全然話にもならないので安代ちゃんに交代
すると!1投目でわっかにぐるりと廻りこみ入りましたぁ。
まるでゴルフのカップに入るみたいでした。
ママは下手にゃん

・・・(汗) だってぇ~距離感が・・・
結局、4投投げるも全然入らなかったにゃ~
でも、入らなかったけど・・・参拝で願いを叶えてもらうことにします~(爆)


こんな感じで岩場の中に建っています。
珍しい神社ですねぇ 観光客もたくさんいましたよん

こんな感じで鵜戸神社を後にしましたぁ。
帰りは縞にゃんの散歩を愉しみ
続きは更新で~~
にほんブログ村早く次へ行くにゃよ~~~
待ってぇ~縞にゃん(汗)
スポンサーサイト