COMMENT 9
若葉 2014, 09. 02 [Tue] 10:45
忙しくてブログめぐりをしてなかった ちょっとの間に
釣りに行ってきたんですね
久しぶりで それも満足釣行で 何よりでしたvv
真空パックは優れものだけど 擦れに気をつけてね
特にゼイゴの部分
こすれて ここが破れちゃうことがあるから
わたしはゼイゴの部分だけ二重にしてます
さくら 2014, 09. 02 [Tue] 10:49
こんにちは~ 若葉さん
あ~ やっぱりゼイゴの部分は堅いから
擦れちゃうのよね~ やっぱりゼイゴを処理してから
真空かけたほうがいいのかなぁ?とか
考えちゃったの
これから釣りは終盤まで楽しめますよね
後、何回行けるかな~
頑張っていきたいと思いますぅ
にゃんずmama 2014, 09. 02 [Tue] 12:39
うわ~っ!手作りの一夜干しだなんてすごいよぉ(*>д<)/
肉厚で照り照りで、めちゃくちゃ美味しそう♪
朝(夜中!?)から早起きして頑張って釣った甲斐がありましたね~ヽ(・∀・)ノ
ここ2年くらい、「肉より魚がうまい」と体が感じるようになり、アジもよくいただきます。刺身も美味しいし、南蛮漬けやフライなどのアレンジ料理もたくさんあって便利なお魚ですよね。
でも、スーパーで買う魚より、釣った方が断然新鮮だし、間違いなくおいしい!うらやまし~っ(>_<)
さくら 2014, 09. 02 [Tue] 12:56
こんにちは~ にゃんずmamaさん
にゃんずmamaさんこそ羨ましい・・・
温泉好きな縞家。ちょっとそこまでって温泉入れるのが
いいなぁ
魚は釣り師のご褒美ですもんね
毎回、思うのだけど 新鮮で美味しい~~~
なのでお店であまりお刺身は買わない縞家ですぅ。
ちびフク 2014, 09. 02 [Tue] 15:38
うんうん=^^=)
サキイカも伸び~るからにゃ~~~*^0^*)
はちみつ 2014, 09. 02 [Tue] 15:47
こんにちは~
楽しそうな釣り、人生楽しんでいますね、羨ましい・・・。
図鑑で見る高級魚が釣れるんですね。
お料理もとても上手・・・びっくりです。
昨日の豆あじ(?)の素揚げにたっぷりの野菜とレモン・・・美味しそうですね~。
あじの開きは、縞ちゃんも食べるのでしょうか?
さくら 2014, 09. 02 [Tue] 17:05
こんにちは ちびフクさん
サキイカは伸びますもんね~~(笑)
ヒモよりにゃんこに大人気かもよぉ
こんにちは はちみつさん
縞家のモットーは 人生楽しんだもん勝ち!ってことです。
行けるうちに何処でも行く!とやれるうちに!です。
釣りは疲れるけど 食卓には頑張った分のご褒美があるからねぇ 楽しくて美味しい釣りはたまんないんです。
縞ちゃんは全般的に魚は食べないんです。
ありゃ、にゃんこじゃないな・・・・(爆)
すぎなり 2014, 09. 07 [Sun] 11:37
あっれー、昨日その近くに行ったのに豆アジしか釣れなかったです~(><)しかも豆中のマメです・・・
やっぱ居ることは居るんですね(><;
ノマセの仕掛けも忘れてしまい。。。
来週は対岸から出撃予定、リベンジできるかなぁ(^^;
さくら 2014, 09. 07 [Sun] 20:28
こんばんは~ すぎなりさん
行ったんですねぇ 日によって全然変わりますから
また、挑戦してください!頑張って!!
豆アジなら飲ませですよ! これからヒラメも釣れますのでね
豆アジが釣れれば期待できますよ~