東北キャンプ旅の続きですぅ~~~
昨夜は温泉&焚火でほっこりして 早めの就寝となり
朝はすっきり目覚めることができましたぁ。
フルーツ盛りだくさんの朝食でございます。

さてさて、今日は海方面へ行きたいと思います。
縞ちゃ~~ん!! 朝の散歩は終わりだよぉぉぉぉぉぉ
まだ散歩途中にゃよ!!! 
行くよ~~!って言ったら 極悪顔になってました(爆)
しかし、そんなことは構わずにぃ 縞にゃんを無理やり車に押し込め
朝イチで向かった先は
温湯温泉 鶴の湯 です。
共同浴場は200円でとってもお安く お風呂も広くて綺麗でしたね。
朝から気持ち良く温泉を愉しみ ささっと髪の毛を整えてからっと
次へ向かったさきは・・・・
AーFACTORY さんです。

ここは 東北の魅力的なお土産がたくさん売られています。
珍しい食べ物があるので見てるだけでも面白いですね~

喉も乾いたのでりんごジュースを飲みつつ(^^)

すっきり晴れて良かったねぇ


でも・・・・かなりうだるような暑さでしたぁ

縞ちゃんは日陰の車の中でお留守番でした。
少しだけ日陰でお散歩をした縞にゃん さぁ!次へいくぞ~~~
そこからしばらく走り 鰺ヶ沢方面へ

久しぶりに着ました。 あの わさおがいるきくや商店さんですね。
相変わらずの混みようで 裏にわさおの小屋があるんだけど
今日はいないのか?お客さんがうろうろしてました。
海に散歩行ってるのかな~?
鰺ヶ沢のきくや商店から海沿いを走るとそこには海水浴場があり
海水浴場は凄いにぎわいで 皆さん、海で遊んだり BBQしたりと
夏を満喫しておりました。 暑いから海は気持ちいいよね~
海水浴場を少し先へ行くと 道の駅 わんど があります。

ここの道の駅も人気でお客さんがごったがえしていますね~
ホタテや色々な海産物もあり 新鮮野菜や果物もたくさん売られています。
でも、時間が遅かったせいか あまり良さげなものは既に無く
今夜の食材はスーパーで調達するかぁ 仕方ないにゃね
流石にここまで走ると移動だけでも結構な距離&時間です。
キャンプ場に戻るにも時間がかかるので 帰り途中でお昼を食べ
帰ることにしますぅ。
何もないね~~~~ なんて言ってると
人気のありそうなお店はっけ~~ん!

なおじろうさんです。
地元のお客さんが多いみたいですねぇ。
鰺ヶ沢はヒラメ丼がおすすめのようでした。 でも、私は
野菜たっぷりラーメン

安代ちゃんはカツカレー(画像はなし)
あまりにも量が多いので食べきれなかったなぁ
味は普通のみそらーめんでしたね。
さて、キャンプ場へ戻る道中にスーパーへ立ち寄ります。

美味しそうな食材をゲットすることができましたぁ。
お肉も美味しそうで
定番のとうもろこしは道の駅 わんどで購入~


ご飯はおにぎりで

青森の名産 ねぶた漬けでございます。
松前着けみたいな味でした。

初めて食べる味ですが 美味しい~~ ご飯と一緒に食べるのが
お勧めですね。 そのままだと少し味が濃いかもです。
AーFACTORY でコーヒーのお供も買いました。

美味しいねぇ
飼い主たちがゆったり夕飯を愉しんでいる頃
縞にゃんは・・・・

監視ちう@縞にゃん

監視ちうの縞にゃん ご飯を食べることも忘れ あたりを見るのに夢中ですにゃ~
にほんブログ村ここからでも監視するにゃよ by縞にゃん
スポンサーサイト